そんなことも解らないから、海洋堂って、平気でシリーズを終息させるんだ!
ハサウェイにでも怒られて下さいまったく。
で、何で武御雷が三体あるかというと、尼で最初一人一個しか予約出来ず、
しかも届いたのが初期不良だったので交換対応して貰ってる間に一個買った。
最初から2体は欲しかったのでここまでは問題ない。
それから海洋堂のリボチップキャンペーンが終わるということで
今まで溜めてあったリボチップを交換に出したところ、
三体目の武御雷が当たって届けられてしまったというわけだ…
ちなみに不知火弐型テスト機カラーも一緒に当たった。
1体はガシガシ遊ぶ用、2体目はリペイント用、3体目は保存用。
なんだ、別に問題ないな。
私的に許せないのが人気があるであろう月詠さんの赤い武御雷が
ワンフェス専売だったということ。そういうのこそ普通に売ってクダサイ…orz
ホビーストックでも通販受け付けてたけど、自分が見た時は予約の時点で
既に完売していた。メルマガ購読してるのにいみねーなー。
8体目にようやく不知火の国連軍カラーのラインナップが決定したので、
コレは是非とも12対集めて伊隅ヴァルキリーズを再現したいところ。
と、思ってる御仁も多いことだろうが、MASHは精々2体までにしておこうと思います…
ボークスので既にン万円注ぎ込んでるのでこれ以上は、ね…
マブラヴ全体の商品で見たらン十万円注ぎ込んでなイカ?
怖いので考えないことにします。


外伝の2体。テスト機はカラーが派手なだけに塗装の粗が目立つ。
タイフーンは単色なのでそんなに塗装されてない。モールドに墨入れしたい。

武御雷の跳躍ユニットにエフェクト型ディスプレイベースを付けそれっぽく。
ボークスのでは決まらなかったポーズがリボだとガシガシ決まるのでベネ。
でもデザインは各所結構デフォルメされたりオミットされてたりするので
あくまで「山口造形な戦術機」って感じ。
リボマブラヴじゃ不知火の後は吹雪と海神辺りが出てくれれば良いかな?
凄乃皇弐式や四式が欲しいところだけど、ガンダムで言うところのデンドロビウムな
スケールサイズなので難しいかな。
吹雪は値段少し高くなってもいいから最初から全兵装を付けて欲しい。
コンテナミサイルや超水平線砲など、ボークスのじゃ別売りだったので
物凄い金掛かったし…

そんな中、尼から箱○のマブラヴツインパックが届く。
すっかり発売日忘れてた。ゲームは、やるかワカリマセン。
コレクターズアイテムというより、御布施の意味が大きかったかも。
そんなわけでまだやったこと無い人にお貸ししますょ?

特典のfigma純夏も付いてきたけど、figmaよりアレンジサントラとか
資料集の方が良かったなぁ。
しかも純夏にこの衛士装備って………
どうせなら制服姿の純夏が良かったょ……orz
衛士装備の冥夜が以前に出てるけど、出来たら冥夜も
制服バージョンで欲しい。衛士装備で欲しいのは武ちゃんくらいだよ!
ゲームも今回の移植に当たってほぼベタ移植。
武ちゃんの声がフルボイスになることもなかった…
映像は720pのD4出力。音声は5.1chではなくドルビー…
PCの全年齢版だって音声5.1chだったハズなのに
今時ハイデフ機でこの仕様はナイと思った……orz
少し追加エピソードがあるらしいけど、今更出すのなら
オルタードフェイブルのその後(外伝)の話も入れて欲しかったな。
マブラヴ…2003年
マブラヴ オルタネイティヴ…2006年
の作品です。ageは君望辺りからヒット作の続編というか、
ファンディスクばかり出してるけど、そろそろ新作がみたいものだ。
『化石の歌』の頃からのageファンなので。栗林さんと共に。